ロウバイ(蝋梅)

所沢航空記念公

【所沢市】

撮影日:2012年1月31日

ロウバイ(蝋梅) 所沢航空記念公

「満月ロウバイ」
ロウバイの多くは、「満月ロウバイ」である


ロウバイ(蝋梅) 所沢航空記念公

「満月ロウバイ」
ロウバイの基本種は、内側の短い花弁が暗赤紫色をしている


ロウバイ(蝋梅) 所沢航空記念公

「満月ロウバイ」
花弁の先が丸いものが、「満月ロウバイ」である


ロウバイ(蝋梅) 所沢航空記念公

「ソシン、ロウバイ」
花弁全体が同色で黄色いものを「ソシン(素心)ロウバイ」と呼んでいる


ロウバイ(蝋梅) 所沢航空記念公

「ソシン、ロウバイ」
葉っぱは、花が咲く前に落葉する、開花時期にまだ残って徐々に落葉する場合もある


ロウバイ(蝋梅) 所沢航空記念公

「ソシン、ロウバイ」
“蝋細工”のような、梅に似た花から「蝋梅」の名になったらしい


ロウバイ(蝋梅) 所沢航空記念公

今年は、長期寒波に見舞われ、厳しい寒さの中「ロウバイ」は元気に花を咲かせている


ロウバイ(蝋梅) 所沢航空記念公

「ロウバイ」は、落葉低木で高さ2~3㍍の株立ちになり、お正月頃から咲き出す、とても良い香りがする


ロウバイ(蝋梅) 所沢航空記念公

所沢航空記念公園は、「日本の航空発祥の地」として知られ、「航空公園」の名で親しまれている


ロウバイ(蝋梅) 所沢航空記念公

公園内には、航空発祥記念館や所沢市立図書館をはじめ、様々な施設がある。


所沢航空記念公園は、「日本の航空発祥の地」として知られ、「航空公園」の名で親しまれている。公園内には、航空発祥記念館や所沢市立図書館をはじめ日本庭園、茶室「彩翔亭」、野外ステージ、テニスコート、野球場やドックランなど、様々な施設がある。

園内の日本庭園・茶室「彩翔亭」の隣にある「ロウバイ園」が、見頃を迎えている。ロウバイは「ロウバイ科」の植物で、中国原産。日本へは、後水尾(ごみずのお)天皇(1611~1629年)の時代に朝鮮半島を経て渡来したと言われている。花弁が蝋のような色であり、且つ臘月(ろうげつ、旧暦12月)に咲くからこの名がついた。


撮影日:

撮影場所:所沢航空記念公

住所:埼玉県所沢市並木1丁目1−13

カレンダーから選ぶ